いそのたかみ@鷹巣堂のアナログゲームブログ

同人ゲームの制作・販売を行なっている鷹巣堂のブログです。

【参加レポ】北海道ボドゲ博【初出展】

8月22日に開催された北海道ボドゲ博に出店者として参加してきました。
psykorokinesis.wixsite.com
ゲームマーケットが延期されてしまったので、今回が初のイベント参加となります。

今回のボドゲ博では新型コロナ対策で出展者は午前の部と午後の部に振り分けられました。
さらにそれぞれ1時間毎に来場者をすべて入れ替えるという、密を避けた念入りの対策がなされていました。
お客さんの数は前回に比べてだいぶ少なかったようですが、右も左もわからない自分にとっては逆に良かったかも。
特に今回は一人での参戦だったので、一時間おきに10分間の休憩があって助かりました(汗


わたしは午後の部だったので、午前の第4ラウンドにおじゃまさせてもらってまずは潜入調査。
実は、お客さんとしてもイベントは初参加なので雰囲気がまったく分からず、事前に見ることができて勉強になりました。

f:id:isonotakami:20200824211100p:plain

まずいきなり気づいたのが、布を忘れてきたことでした。
どのブースもテーブルの上に布を敷いているんですね。

事前に送ってあった荷物は「銃・病原菌・ダイヤモンド」と「第三のゴリラ」の在庫すべてとA3フライヤーのみ。
普段家でゲームをするときにも布を敷くのに、なぜ忘れたんだと大後悔。

まだ時間があったので近くのユザワヤに行き、急遽代替になるようなシートを購入。

これをマステで机に貼って一時しのぎにしました。


しかし忘れ物よりもショックを受けたのは、どのブースに行って説明を聞いても、どこも物凄く面白そうに聞こえたところでした。
そのゲームの魅力を一番知っているのが作者本人で、それを買い手であるお客さんに十分に知ってもらうためのプレゼンテーションが必要だということに気づいていませんでした。

設営自体はすぐに終わったんですが、残りの時間は説明書を読んで自分のゲームの「何が面白いのか」を考えることに費やしました。

開場

第1ラウンドは前売り券が完売していたとのことで、一気にたくさんのお客さんが押し寄せてきました。
ただ、みなさん目当てのゲームを買うのが第一なので、わたしのような新人ディーラーは二の次です。
それでも「第三のゴリラ」はとにかくタイトルが良くてゲーム内容も分かりやすいこともあって飛ぶように売れていきました。


一方、「銃・病原菌・ダイヤモンド」の面白さはビジュアルだけでは伝わりにくく、自分できちんと説明する必要があります。
2ラウンド目でゴリラはほとんど在庫がなくなってしまったので、残りの時間はダイヤモンドを売ることに専念しました。

まず、机の上にダイヤの鉱山と自分の手札を裏向きにして配置しておきます。
お客さんにはゲームの概要をひとしきり説明したあとで実際にカードを置かせて勝負を行い、ダイヤを配ったあとで
「2ラウンド目にはダイヤが追加されるので最後まで逆転要素がある」
という説明をして、ようやくゲームの面白さを十二分に伝えられるようになりました。


ゴリラの方は基本のルールを説明した後に切り札の説明で
「ここからゲームシステムが変わります。
 ハイスピード・ゴリラ・アクションのはじまりです」
大受けしたので大成功でした。


実際イベントに参加してみると、ゲームを作る楽しさ、ゲームが売れる喜びのほかに、ゲームの魅力を誰かに伝える面白さがあるのだと分かりました。
売るだけなら通販で充分ですが、伝える面白さは直接対面でないと得難いものですので、今後も機会があればイベントに参加してみようと思っています。

今後の活動予定

初の自作ゲームとして50セットずつ制作したのですが、通販とイベントでほぼ完売することができました。
このままの形で再販するかどうかはまだ未定です。
イラストをつけてビジュアルをパワーアップさせてもいいんですが、そうなると単価が上がってしまうというのが悩みどころ。

新作のアイデアはいくつかあるので、これから冬にかけて練っていこうと思っています。
ひとつはキャッチーなパーティゲーム、もうひとつは理詰めの真剣勝負という、ゴリラとダイヤと同じパターンで2ゲーム作る予定です。
個人的に好きなのは将棋やポーカーのような頭脳ゲームなんですがあまり売れないので(笑)、リスクヘッジのために幅広く作っていこうと思っています。


次回はボドゲ博で購入したり物々交換させていただいたゲームの紹介をしたいと思います。